ブログ

ブログ
【ブログ】今日のSST講座「企業が求める人材」

この講座は何度も行っておりますが、今日の講座では興味深い意見を聞くことが出来ました。 事前情報として企業が求めている人材は以下 就職者としての本音として出た意見はこちら もっともだと思いました。 もちろん、この企業で働き […]

続きを読む
ブログ
【ブログ】就職後役に立つスキル

現在就職活動をされている方や、学生さんで勉強されている方、もしくは今後何をしていったらいいか迷っている方へ、就職後役に立つスキルについて考えてみました。 1.パソコンスキル具体的なソフトのスキルではなく、パソコン自体に強 […]

続きを読む
ブログ
【ブログ】夜型の生活が良くない理由

自分は昔、仕事のシフトの関係で夜型の生活をしていました。出勤時間が14時、退勤時間が深夜0時ぐらいがいつものパターン帰宅後に食事と入浴、その後自由時間を経て寝るのがだいたい朝の6時くらいでした。自分としては毎日同じ生活ル […]

続きを読む
ブログ
【ブログ】身体的体力とメンタル的体力

毎日の生活や仕事ですぐに疲れてしまう。朝起きても疲れが取れない。仕事や学校から帰っても、すぐに横になって寝てしまう。 これに対し、自分は体力が無いからすぐに疲れてしまうんだ、だったら運動して疲れないよう体力をつけよう。と […]

続きを読む
ブログ
【ブログ】精神障害「まぁいいか」という考え方が出来ない

精神障害の方に多い特性や性格にはこれらがあります こうでなくてはいけない○○でなくてはダメ○○しなければならない という考えのもと行動していることが多いです。仕事だけでなく、プライベートでもこのような考えのもと行動してい […]

続きを読む
ブログ
【ブログ】今日のSST講座「履歴書 志望動機をまとめる」

履歴書の志望動機の書き方について学んでいきました。最近はAIに書いてもらうなどの手段を取られる方もいらっしゃるようですが、まぁそれも方法の一つではないかなと思います。しかし、書類選考通過後は面接が待っています。面接では志 […]

続きを読む
ブログ
【ブログ】精神・発達障害「相手の言動にイライラしたり怒りを感じやすい」

今回の話は、特に他者に対してのイライラや怒りに関する話です。相手の行動や言葉に対して、すぐにイライラしてしまったり、怒りの気持ちが込み上げてきてしまう特性をお持ちの方へアドバイスになれば幸いです。よくある例として、どんな […]

続きを読む
ブログ
【ブログ】文章書くことが好きならブログ初めてみませんか?

日記やレビュー、コラムにエッセイなど文章を書くことが好きならブログを始めてみてはいかがでしょうか? 最近は短い動画や短い言葉を発信する文化が主流ですよね、でもやっぱり自分は文章書いてる方が楽しいという方もいらっしゃると思 […]

続きを読む
ブログ
【ブログ】障害者就労「在宅勤務のメリット・デメリット」

コロナ過移行、働き方が変化しましたよね在宅勤務を実施する企業が増加し、遠方から会社まで通わなくてもすむ時代になりました。特に障害者就労を目指している方にとって、在宅勤務は人気傾向にあります。では実査にメリットとデメリット […]

続きを読む
ブログ
【ブログ】愛知県瀬戸市「瀬戸蔵ミュージアム」へ行ってきました

2025年2月22日(土曜日)毎年恒例の「瀬戸蔵お雛めぐり」ですが、今日は朝からものすごい雪気温もかなり低く寒かったため、今回は館内の瀬戸蔵ミュージアムを鑑賞してきました。 瀬戸物の歴史博物館の様なミュージアム、昔の陶器 […]

続きを読む