2025年

ブログ
【ブログ】精神・発達障害「眠れない原因と対処法」新着!!

睡眠に何らかの問題を抱えており悩んでいる方は沢山いらっしゃいます。 自分も過去、数年間にわたって睡眠に悩まされていました。 今回はそんな自分の過去のエピソードを踏まえた睡眠障害についてお伝えしたいと思います。 【原因】 […]

続きを読む
ブログ
【ブログ】障害者就労「経歴に不安があるが、採用されるために何をしたらいいのか?」新着!!

障害特性や病気など様々な理由から、これまで満足に働いてこれなかった方がこれから就活をして、また社会へ復帰するためにどんな準備をしていったらいいのでしょうか?今回は就労移行支援に通うことをベースにアドバイスを考えてみました […]

続きを読む
ブログ
【ブログ】精神障害「自己肯定感が低く、自分を責めてしまう」新着!!

精神障害を抱える方の中には、自己肯定感が極端に低い方が多く見られます。学校や職場、自宅などどこにいてもこの特性がメリットにはなりません。自分で自分を責めてしまうことで、自分でメンタル低下させてしまっては自傷行為と変わらな […]

続きを読む
ブログ
【ブログ】精神・発達障害「様々な変化に対応しづらい」新着!!

変化に対応しづらい、もしくは出来ない方が精神障害の方や発達障害の方に非常に多く見られます。障害特性によって原因に違いがあるようです 発達障害の方に多い原因 予測困難性への不安が考えられます ASD(自閉スペクトラム症)の […]

続きを読む
ブログ
【ブログ】面接は自分の言葉で伝えて下さい新着!!

最近はAIが多くの方に身近に使えるようになったこともあり、就活でもAIを活用される方が少なくありません。 履歴書の志望動機や、職務経歴書の自己PR、面接の回答などもAIを使って模範解答を作成し、それを書類に写したり、面接 […]

続きを読む
ブログ
【ブログ】眠りづらい夏、こんな入眠方法はいかが?

連日35度を超える猛暑日が続いており、夏は涼しかった北海道までも猛暑日。毎日寝苦しい日々が続いていますが、皆さん眠れていますでしょうか?自分は寝つきが悪い日が多々ありますが、睡眠に入ってしまえば今のところ問題なく眠れてい […]

続きを読む
ブログ
【ブログ】今週のSST講座「職場で自分から頼みごとができるようになろう」

特に初めての就職や久しぶりに就労される方にとって大切な内容です職場でこんな時、皆さんだったらどうしますか? 一般的には、同僚や先輩に質問したり、助けを求めたりするかと思います。しかし、自分から頼みごとをすることが苦手な方 […]

続きを読む
ブログ
【ブログ】リワークの為に最も大切なことは?

リワークとは 「うつ病や適応障害などメンタルの不調が原因で休職した方が職場復帰を目指すためのリハビリプログラムです。 生活リズムの改善や対人関係のトレーニングなどを通して、再発を防ぎながらスムーズな復職を支援します。」 […]

続きを読む
ブログ
【ブログ】精神・発達障害「雑談が苦手なのはなぜ?」

特に精神障害や発達障害をお持ちの方の中には、日常のちょっとした「雑談」が大きなストレスとなっていることがあります。今回は、その“苦手意識”の背景や、少しずつ楽になるためのヒントをまとめてみました。 ■ 雑談が苦手な理由 […]

続きを読む
ブログ
【ブログ】2025年も半分終了、プランの見直しをしよう

今年も6カ月が経過しましたね 年初に立てた計画や目標などはいかがでしょうか? まだ何も手を付けていないという方もいれば、順調に実行中ですという方もいらっしゃるのではないかと思います。 もしくはすでに興味がなくなってしまっ […]

続きを読む