ブログ

ブログ
【ブログ】リモートワークで就職したいなら...

新型コロナウイルスが流行った時期、日本はようやく重い腰を上げてテレワークを導入する企業が増えました。しかし、コロナが終息した今ではテレワークを行っていた企業はほとんど辞めてしまい元の社会に戻ってしまっているのが現状です。 […]

続きを読む
ブログ
【ブログ】精神・発達障害 悪いニュースは見ない方がいい

精神障害や発達障害などでメンタルが低下しやすい方は、まわりからの影響を受けやすいため、自分が怖いと感じるニュースや不安を感じるSNSは見ない方がいいと思います。とわかっていても気になって見てしまい、結果メンタル低下してし […]

続きを読む
ブログ
【ブログ】今週のSST講座「働くとは」

この講座を行うときは必ず最初に皆さんへ尋ねます あなたにとって「働くとは」なんですか?と もちろん人によって回答は様々です 「生活のため」、「お金を稼ぐため」、「独り立ちするため」など 働くとは何ですか?と問うと上記のよ […]

続きを読む
ブログ
【ブログ】「才能が無いから辞めようかな」という考えはなんか違うと思う

「才能」という言葉は一般的に生まれつき持っている能力最初から身に付いているスキルなどと、思われているかと思います。 しかし、辞書の意味は以下「ある個人の素質や訓練によって発揮される、物事をなしとげる力。」 訓練によって発 […]

続きを読む
ブログ
【ブログ】性格と身体はリンクしているかも?

自分はこれまでシフト制の仕事を17年間続けてきました1週間ごとに作られるシフトだったため、体調管理がとても難しかったです 例えば こんなシフトが多かったです また、深夜勤務の日もあったので生活リズムが乱れやすかったのも体 […]

続きを読む
ブログ
【ブログ】今週のSST講座「興味関心に触れる」

興味関心があることから自分に合った業種を探すという講座でしたが個人的に興味関心を知ることは、仕事探しだけでなく人生そのものを楽しく過ごすために必要なことだと思います。 学校を卒業したら働かなくては生きていけませんよね 落 […]

続きを読む
ブログ
【ブログ】組織で上に上がりたいなら

「毎日同じ作業ばかりでいつになったら責任あることをやらせてくれるんだろう?」 「いつになったら試合に出してもらえるんだろう?」 などと所属する組織でなかなか上に上がれず悩んではいませんか?「いつになったらやらせてもらえる […]

続きを読む
ブログ
【ブログ】発達障害 急な変更に弱い方へのアドバイス

急な変更が発生すると少しパニックになってしまったり頭の中で整理が出来ず混乱してしまうなどそのような症状はASD(アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム)などによくみられる特性です社会へ出て仕事を始めると急な変更は日常的に […]

続きを読む
ブログ
【ブログ】GoogleのAI「Gemini」を使ってみた

自分は夏が苦手ですしかも近年より気温が高くなってきたこともあり、これからが憂鬱ですそんな夏を前向きに過ごす方法を、新しいGoogleのAI「Gemini」に質問し「Gemini」の回答に答えてみました 【環境】室温・湿度 […]

続きを読む
ブログ
【ブログ】イラストレーターで実践的な訓練を行いました

今日はイラストレーターでデザインの勉強をされている利用者さんに向けてより実践的な訓練を行いました 事業所の訓練にて、イラストレーターを使えるようにはなったもののこのまま仕事で役に立てるのか?と言うとすぐに即戦力にはなれま […]

続きを読む