ブログ
【ブログ】精神・発達障害「周りの声が気になって集中できない」
精神障害には様々な特性がありますが、「周りの人の声が気になってしまい集中できなくなってしまう」という方は少なくありません。 障害名別にまとめまてみました 1. 統合失調症 【原因・メカニズム】 統合失調症の陽性症状(妄想 […]
【ブログ】今日のSST講座「業種ごとのドレスコード」
今日は「身だしなみ」の講座でしたが、業種ごとのドレスコードについて触れてみました。様々な業種のユニフォームをクイズにしましたがこれがなかなか分からないものですね。なんとなく視界には入っているけど、店員さんの制服なんてじっ […]
【ブログ】MOS EXCELは頑張ってエキスパートまで学習しよう!
パソコンの資格の中でもMicrosoftOfficeSpecialist(MOS)EXCELは最も人気ですExcelは多くの企業で使用されていることもあり、求人票の必須スキル項目にもよく記載されています。 MOS Exc […]
【ブログ】就職活動「得意分野や熱中できるものを見つけよう」
就職し、長く安定して働き続けるために最も必要なことは「体調管理」ですが 次に大切なことは、自分の得意分野や熱中できるものを見つけることだと個人的に感じています。 ポイントは「何のために働くか」だと思います。 こんな理由で […]
【ブログ】今日のSST講座「履歴書 障害の詳細をまとめる」
障害をオープンにして就労する際、オープン就労専用の履歴書を使用するか、 別紙にて、自分の障害特性についてまとめた書類を提出する必要があります。 今回はどんなことを書いたらいいのかを学んで行きました。 障害者として就労する […]
【ブログ】就職活動「自分のことを自分で整理してみよう」
就職活動に限らず、自分のことを整理することで様々なことに役立つと思います。特に就活において、応募書類を作成したり、面接の準備には役立つこと間違いありません。 ではどんなことを整理したら良いのでしょうか? ⓵ 学歴と職歴を […]
【ブログ】パワーポイントはチラシ作りにもおススメです
チラシやパンフレット作成を行う際、皆さんはどんなソフトを使っていますか?用途によっても変わって来るかと思いますがプロ仕様としましてはアドビの「イラストレーター」や「フォトショップ」が有名かもしれませんね こだわりがなけれ […]
【ブログ】今日のSST講座「履歴書 基本情報をまとめる」
履歴書を書いたことはありますか?多分多くの方は学生時代に書いたことがあるのではないでしょうか?自分の学生時代は手書きの履歴書しかなかったため、失敗しては何度も書き直していた記憶があります。 今回は基本情報についてあたらめ […]
【ブログ】これから就活を始める方へ「前向きな名言を探してみた」
「成長」「前進」「挑戦」というキーワードをもとに有名人の名言を探してみました。 いくつか見ていく中で気に入った方がいたので彼女について調べてみました ヴァージニア・サティア(Virginia Satir, 1916-19 […]
【ブログ】今日のSST講座「初めての就労に向けて」
アルバイト経験のない方にとって就職は人生初のお仕事になると思います。そんな方へのアドバイスをまとめてみました。 ⓵ リーダーもしくは直属の上司の名前と顔をまずは覚えましょう人の名前と顔を覚えるのが苦手という方は、まずリー […]