ブログ
【ブログ】精神・発達障害 金銭管理が苦手
精神障害や発達障害のある方は金銭管理が苦手な傾向があります理由としては衝動性が強く、思い立ったらすぐ行動してしまうためほしいと思ったときあまり深く考えずに買ってしまうようです。 反面、計画をうまく立てることが出来ず1カ月 […]
【ブログ】発達障害 仕事中はマイルールいったん中止
発達障害に多い特性として「マイルール」があります 「一般的にはこう考えるだろう」 「みんなだいたいこうするよね」 というのが無く、自分だけの考え方ややり方があり周りに合わせようとはしない特徴があります。 他者の気持ちを察 […]
【ブログ更新】考え過ぎてメンタル低下するなら考えない方がいい
ついつい考え過ぎてしまい、気づくと悪い方向へ思考が向いてしまい結果メンタルがガッツリ低下してしまうことってありませんか。自分はよくあります。 小学校4年生の頃、理科で宇宙のことを知り 宇宙から「無限」ということを知り 考 […]
【ブログ更新】精神障害 ”自分から” が出来ない
精神障害者に多い特徴として 「自分から○○できない」があります。 家族などには出来るけど、一歩外へ出るとできなくなる方が多いです。 例えば などがあります。 学生時代なら何とかなると思います。質問しなくても、後から自分で […]
【ブログ更新】子供の質問に対する「イチロー」の回答が素晴らしい
たまに行われる「イチロー先生」これは自分が数年前に見た内容ですが、その中でとても素晴らしい回答があったのでシェアしたいと思う。 子供からの質問 「宿題ってなぜやらないといけないんですか?」 イチローの回答 「宿題は大人に […]
【ブログ更新】うつ病でも出来る仕事
うつ病でも出来る仕事にはどんなものがあるか考えてみました。もちろん治療をし、回復できることが一番いいですが、もし回復をしたとしても再発が怖い場合もありますよね。 うつ病になりやすい方の特徴は 特に真面目な性格だと、どんな […]
【ブログ更新】季節の変わり目は体温調節に気をつけよう
季節の変わり目に弱い自分ですが体温調節に気をつけているつもりであります 人間は恒温動物で、生きていくために常に体温を一定に保つ必要がありますその為、季節の変化などで急に気温や室温が変化すると、そこに対して体温を一定に保と […]
【ブログ更新】今週のSST講座「ビジネスメール」
就職後、ビジネスライクなメールの書き方は誰からも教わりません。メールの文言について教えてくれる企業はめったにないと思います。 その為、多くの人が自分で調べたり、上司や先輩のメールを真似て少しずつ覚えていく人が多いのではな […]
【ブログ更新】今日のSST講座「働く上で必要な配慮を考える」
障害者として就職をするために必要なことは障害についての自己理解です。 自分の障害について知らない人に対しても説明できるようになることが大切です。 上記の中で今日行ったことは 「どうしたら悪化を防ぐことが出来るのか?」につ […]
【ブログ更新】仕事とプライベートの切り替えをしっかりと
身体も心も安定して長く働いて行くためには、ストレスのコントロールが大切ですその為に自分が気をつけていることは 「仕事とプライベートの切り替えをしっかりすること」です どこからどこまで仕事なのかを明確に線引きをするのが大事 […]