【ブログ】就職活動「得意分野や熱中できるものを見つけよう」
就職し、長く安定して働き続けるために最も必要なことは「体調管理」ですが
次に大切なことは、自分の得意分野や熱中できるものを見つけることだと個人的に感じています。
ポイントは「何のために働くか」だと思います。

こんな理由では長続きしないことが多いです
- 働かなくてはいけないから働く
- なんとなく働いている
- 親が働けと言ったから働く
これでは長続きしません。
もしものすごく熱中している趣味があり、その為にお金を稼いでいるというのであれば仕事も頑張れるかもしれませんが、多くの方は上記の理由で働き続けるとモチベーションが低下し、辞めたくなるのは必然でしょう。
そこで、自分の得意分野や熱中できる物事を見つけることが大切になってきます。
プライベートの趣味以外で、もっと上手になりたいことや、もっと高いスキルを身につけたいと思えることが仕事にあったとしたら、かなりのモチベーションになると思います。
仕事を長く続ける上で大切なことは、達成感を感じることだと思います。
もちろんお給料が沢山もらえることはモチベーションにもなりますが、お金をもらう達成感とスキルアップしたり、仕事ができるようになる達成感では、感じるものが大きく違ってきます。
自分がどんなことに興味を感じるか?
どんな分野で成長していきたいか?
それを見つけることが出来たら、仕事にすることをお勧めします。
自己の能力向上に対して喜びを感じられるようになった頃、自然とキャリアもアップしていくことと思います、そうすればお給料も自然と上がっていきますよね。
.png)