【ブログ】新しいことを始めると「運」が上昇する?

「運」ってなにもしないと上がらないという話を聞きました

最近では大谷翔平選手による「運」をつかむ方法が有名ですよね
学生時代に書かれたマンダラチャートには「運」をつかむためにゴミを拾うと書いてありました。

これはゴミ拾いすると「運」が良くなるというわけではなく
ゴミ拾いをすることで素晴らしい人間性をアピールし、観客や審判、相手チームまでも味方につけることで判定が有利になったり。受賞の接戦になったとき「賞」がもらえる要素になったりしているのかもしれません。

大谷選手は自ら「運」を引き寄せる行動をとっているのではないかと思われます。

では新しいことをするとなぜ「運」が上昇するのか?

例えば、あなたが今日から「ギター教室」へ通い始めたとします
週に1回スタジオへ行くことで初めて会う人が増えるでしょう
ギターの先生や同じ教室の生徒、スタジオのスタッフさん
新しい人と会うことはとても素晴らしいことですし、何かが起こるきっかけになりそうですよね
もしかしたら友人が出来たり、恋人も出来るかもしれません

また楽器屋さんにも通うことになれば、今まで通らなかった道を通ったりすることもあるかもしれませんね
すると、「こんなお店あったんだ」などと新発見があるかもしれません
おいしいお店を見つけられるかもしれません
楽器を始めることで、今まで会話したことの無かった職場の人とも会話が増えるかもしれませんね。

「運」が良かったから友人が出来たわけではなく
「運」が良かったからおいしいお店が見つかったわけでもありません

あなたが新しくギターを習い始めたからなのです。
新しい年をきっかけに何か新しいことを始めてみませんか?
「運」を自分で増やしてみるのも面白いと思います。

Follow me!