【ブログ】障害者就労「就職後も継続して支援を受けるメリット」

就労移行支援事業所では就職後も継続して支援を受けることが出来ます
就職後は6カ月間自動的に支援を受けることが出来ます。

それ以降も継続して支援を受けたい方に関しては、就労定着支援を受けることが出来ます。定着支援に関しては最大で3年追加で支援を受けることが可能です。

では就職後も支援を受けるメリットは?

・定期的に相談をすることが出来ます
家族や会社の上司・先輩だと話しにくいことでも支援員なら相談しやすいことは沢山あると思います。
しかも自分の障害特性をよく理解している支援員となら、話もしやすいと思います。
ストレス解消にもなりますよ。

・会社と自分の間に入ってもらえる
会社の上司や先輩へ伝えづらいことでも、支援員に間に入ってもらうことが出来る場合もあります。
直接上司に伝えづらいことってありますよね。
特に1年目は慣れていないこともあり、上司・先輩へ伝えづらいことは出てくるかと思います。

・転職のアドバイスも受けられる
就職後、職場の環境がどうしても自分に合わないこともあるかと思います。
転職は就職活動よりもタフになることが多いです。
そんなとき支援員と相談したりアドバイスをもらえるとしたら嬉しいですよね。

就職後の定着支援には沢山のメリットがあります。
出来るだけ同じ会社で長く安定して働き続けたいですよね
就労定着支援を併設している就労移行支援事業所は沢山ありますので、興味のある方は調べてみて下さいね。

Follow me!