【ブログ】今日のSST講座「リラクゼーション」
今回のリラクゼーションは身体的なリラクゼーションに加えて、メンタル的なリラクゼーションも行いました。
その中で行った「不安なことばかり考えてしまう場合の対処方法」について書きます。
対処方法は大きく2つあります
1つ目は「不安な気持ちを正しく把握する」
2つ目は「不安な気持ちから距離を取る」
ではそれぞれの具体的な方法についてみていきましょう。
不安な気持ちを正しく把握する具体的な方法
「不安な気持ちを言語化する」
”悩みは人に話した時点で8割が解決する”なんてよく言われます。
ストレス対処法でも行いましたが、アウトプットすることが効果的なため、不安な気持ちを声に出して相手に伝えることは最も効果が高いかもしれません。
また、言葉では伝えづらいという方は日記に書くこともいいでしょう。
毎日少しずつでもいいので、吐き出すことが大切です。
不安な気持ちをため込んでしまうと、アウトプットするのも大変な作業になってしまいます。
「フォーカシング」
あえて不安なことに対して向き合う方法です。
これは少し上級な方法かもしれません。
不安な気持ちを心の中で思い浮かべて、不安の場所や大きさをイメージします。
イメージしながら心の中で何度も不安な気持ちを呟くことで、不安イメージが少しずつ小さくなっていくというもの。
不安の種類によって対象法を使い分けてもいいかもしれませんね。
不安な気持ちから距離を取る具体的な方法
「マインドフルネス瞑想」
座禅とは少し違うもののようです。
座禅は頭の中を空っぽにして、無の状態を作るものですが
瞑想に関しては、頭の中に浮かんでくることに対して、ヒラリとかわし気持ちを遠ざける訓練を頭の中で行う、イメージトレーニングの様なものかと思います。
定期的に行うことで、徐々に悪い思考から上手に回避するスキルが身に付くかもしれませんね。
心配ごとや不安なことのほとんどは、実際には起きないことがほとんど。
時間は有限なため、毎日・毎時間、毎分、発生することのない心配や不安ごとで頭がいっぱいではせっかくのあなたの時間がもったいないです。
上手に不安と向き合ったり、回避する手段を身に付けることで
もっと楽な気持ちで生きることが出来るかもしれません。
是非、色々と試してみて下さいね。