ブログ

ブログ
【ブログ】EXCELは上級まで学習しよう新着!!

当事業所ではマイクロソフトオフィススペシャリスト(以下MOS)の資格取得を目指すことが出来ます。EXCEL MOSには2種類のレベルが存在します。 ⓵ MOS EXCEL スペシャリスト(一般レベル)   対象:基本的な […]

続きを読む
ブログ
【ブログ】ADHD「うっかりミスを防ぐには」新着!!

うっかりミスはADHDの特性の中では比較的多くの方に見られる特性です。 なぜADHDの方はうっかりミスが多いのでしょう? ADHDの方がうっかりミスをしやすい主な理由 学生時代までは自己責任ということで、そこまで周りに迷 […]

続きを読む
ブログ
【ブログ】「施設外就労」は自分を知るための機会新着!!

当事業所では施設外就労という訓練を行っております。 施設外就労とは 他の事業所(協力企業)などへ出向き、そこで行っている軽作業の業務を現場の作業員に教えてもらいながら一緒に作業を行うものです。作業に応じて少額ではあります […]

続きを読む
ブログ
【ブログ】清掃の仕事ってどんな仕事?新着!!

今回は清掃の仕事はどんな仕事なのかをお伝えしたいと思います。 まず清掃の仕事に向いている方はどんな方か考えてみました。 清掃の仕事はどんな仕事 私は過去アルバイトにて清掃の仕事を経験したことがあります主にこんな清掃の仕事 […]

続きを読む
ブログ
【ブログ】ゼロ・百の思考「毎日100%達成できる仕事はあるか?」

精神障害や発達障害の方に完璧主義やゼロ・百の思考が多いことはこれまでに何度も触れてきました。 これまでは70%の思考にとどめるための工夫や、妥協するためにどうしたらいいのか?などの考え方を提案してきましたが、今回は逆に1 […]

続きを読む
ブログ
【ブログ】台風15号の話

2025年9月4日~5日にかけて台風15号が日本に上陸し、特に大雨の被害が多数出たようですが、実はあの「伊勢湾台風」も台風15号だったみたいです。 伊勢湾台風は昭和32年9月26日和歌山県の西に上陸し、最大風速45.4m […]

続きを読む
ブログ
【ブログ】今週のSST講座「快適な睡眠のために...」

ストレスマネジメントの一環で「睡眠と運動」について行いました今回は特に睡眠にポイントを絞って学んでいきました、中でも快適な睡眠のためにできる事をお伝えしたいと思います。 快適な睡眠のためにした方がいいこと 1.日中に陽の […]

続きを読む
ブログ
【ブログ】イラストレーターの訓練をご紹介

今回は事業所で行っている「Adobeのイラストレーター訓練」について紹介します 「Adobeイラストレーター」で出来ること などなど、デザイン系素材なら何でも作ることが可能です。 「Adobeイラストレーター」のメリット […]

続きを読む
ブログ
【ブログ】発達障害 ADHD「注意欠陥・多動症」にはどんな特性がある?

ADHD代表的な特徴に などがあります。 今回は現在仕事をされている方や、これから就職を検討されている方に向けてのアドバイスを含めた記事を書いてみました。具体的な事例を挙げてみます 会議で“話が入ってこない” 議事が抽象 […]

続きを読む
ブログ
【ブログ】今日のSST講座「履歴書 障害についてまとめる」

障害者就労において、自分の障害を伝えることは最も大切で重要なことです。特に精神障害や発達障害においては、同じ病名であっても症状や特性は十人十色のため、詳細に伝えなくては相手に伝わりません。 そこで今回は、履歴書に記入する […]

続きを読む