【ブログ】精神障害「まぁいいか」という考え方が出来ない

精神障害の方に多い特性や性格にはこれらがあります

  • 真面目
  • 几帳面
  • 頑固
  • 細かい
  • 完璧主義
  • 繊細

こうでなくてはいけない
○○でなくてはダメ
○○しなければならない

という考えのもと行動していることが多いです。
仕事だけでなく、プライベートでもこのような考えのもと行動しているため
常にストレスを抱えやすいです。

人生何事も自分の計画通りにいかないことがほとんどです。
そんな中、○○でなくてはダメという考えの元行動してしまうと、うまくいかないことに対するイライラが募ってしまいます。そこでストレスにならないよう、「まぁいいか」という考えが大切です
しかしながら、これは障害特性上もしくは性格や価値観から来るものですので、いきなりそのような考えに変えることは難しいです。

そこでアドバイス
完璧にするコンテンツを自分の中で決めましょう。
例えば、仕事はいつも通り几帳面で丁寧に、かつ完璧に行い
プライベートは「まぁいいか」という思考に少しずつ変えていきましょう。

今回の様な思考の方は、完璧に行うことで何かとストレスを感じることもありつつも、物事を完遂することに対し大きな喜びを感じるタイプでもあります。

なので例に挙げたように、仕事は完璧にこなす達成感を感じつつ
自宅ではしっかりリラックスできる手段を取ることで、心身ともに疲れをいやし、また明日からの仕事でしっかり集中できる準備を整えることをお勧めします。

家に帰ったら「まぁいいか」やってみて下さい

Follow me!