【ブログ】パソコンで何を学べばいいの?
「パソコンできるようになりたい」
そんなざっくりした目標をおもちの方へアドバイスになればと思います
パソコンできるようになりたいけど、何をやったらいいのでしょうか?
それは目的によっても変わってきますし、あなたの興味関心によっても変化します。
そこで今回は目的別に何を学んだらいいのかをまとめてみました
【事務職】
事務職でパソコン使えるようになりたいそんな方は
⓵ タイピング(両手で早く入力できるように)
⓶ ExcelとWordの基礎(表作成や簡単な社内案内ぐらいは作れるように)
⓷ データ入力(できるだけ正確に早く入力できるように)
【WEBデザイン】
ホームページ作成やWEBバナー作成などのクリエイティブなことが出来るようになりたい
⓵ HTML&CSSを学習しましょう。(出来れば jQuery、javascriptも)
⓶ WordPressを学びましょう。
⓷ バナーやサムネ作成のために、CanvaやAdobeExressなどのデザインプラットフォームが使えるようになりましょう。
⓸ 追加でAdobeのillustratoeの様なデザインアプリケーションがつけるようになっておくのもいいかもしれません。
どちらもサイト模写が出来る程度までのスキルは身に付けておいた方がいいと思います。興味次第では自分のサイトを作成することで更に実力が付きます。
【プログラマー】
事務仕事の自動化、スマホアプリなども作ってみたい
⓵ 汎用性のあるプログラミング言語をまずは1つ学習しましょう
※アンドロイドアプリならpythonやkotlinなど、事務の自動化ならExcelVBAが学びやすくお勧めです)
⓶ 言語を学んだら、まずは模写をして作り方を学びましょう。次にオリジナルのアプリケーションを作ってみましょう。
【動画編集】
SNSやYoutubeに投稿できるようになりたい
⓵ WEBデザインにもあったようなデザインプラットフォームは使えるようになっておきましょう。
⓶ Adobeのpremiere pro の様な動画編集専門のアプリケーションを学習しましょう。
⓷ 自分で動画撮影の練習もしましょう。
昨今、スマホでかなりキレイな動画が撮影できますので、どんどん撮影して練習しましょう。
いかがでしたか?
パソコンが使えるようになりたいと言っても、出来ることは沢山ありますね。
もちろんプライベート使いで、オンラインショッピングやゲーム、友人とのビデオチャットなども簡単にできるようになれます。
大切なのは、自分の興味のあることをすることです。
楽しんで学習してみて下さい。