【ブログ】ADHD「TODOリストを活用しよう」
ADHDは注意欠陥多動性障害とも言われております。
やらなくてはいけないことが増えてしまうと、1つ、2つ行動を忘れて過ぎてしまうということがよくあります。
例えば、会社に出社したとき
入口でタイムカードを押す作業と手の消毒作業をお願いしますと言われ、
どちらかに気が集中してしまうことで、片方を忘れてしまうというものです。
特に仕事ではやらなくてはいけない行動は増えてきます。
そこで、忘れないためにも「TODOリスト」を活用していきましょう。
毎日のルーティンで行わなくてはならないこと箇条書きにしておきます。
例)
⓵ タイムカードを押す
⓶ 手の消毒をする
⓷ 雨の場合は傘を傘立てに置く
⓸ ロッカーのカギをかける
⓹ 名札を首から下げる

など、毎日必ず行うルーティンを忘れないためにこのようなリストを作って
都度確認するクセをつけると良いでしょう。
上司や先輩から言われる前に自分で確認できるようになれた方がいいですよね
もちろんその他、必ずやらなくてはならないことも作っておくと安心できますよ。
スマホのアプリやメモ機能を使うことで利便性が増すかもしれません。
是非試してみて下さい。
.png)