【ブログ】未来フィールドでのソーシャルスキルトレーニング講座
当事業所では様々な障害特性を持つ方を対象にソーシャルスキルトレーニング講座(略してSST講座)を行っております。
講座って聞くと少し緊張しますよね
でも未来フィールドで行う講座は対人やコミュニケーションに対して不安を抱えている方にも安心して参加できるよう配慮をしております。
・少人数(2~4人)で班を作り毎回同じ班で実施
・皆で話し合うようなディスカッションはしません
・テキストに記入してもらうスタイルなので、伝えることが苦手な方も参加可能
特にメンタルに疾患を持つ方の多くは、人と接することを苦手に感じている方が多いので、その辺は特に気を使っております。

次に、どんな講座を行うのか?
メイン項目はコチラです
⓵ 自己理解
⓶ コミュニケーション
⓷ ストレスマネジメント
⓸ ビジネスマナー
⓹ 就職活動
⑥ 応募・面接
主に基本的なことを学ぶため、すでに社会経験のある方にとっては知っていることばかりかもしれませんが、改めて知ることもあるかと思います。
もちろん初めての就労の方にとっては、これから社会へ出て働く準備をしていくためには、どの項目も必須かと思います。
学校では教えてもらえないことを中心に学んで行きますので、いきなり就職よりは事前に学習しておいた方が安心ですよね。
障害を持つ方にとって特に重要なコンテンツは自己理解です。
これから社会へ出て働き続けるために自己理解はとてもとても重要です。
そもそも自分の特性に合った就職先を見つけなくてはいけないので、自分がどんな人なのかを知ることはとても重要なのです。
こちらの講座に関しては任意としております。
強制参加ではありませんが、こちらから提案はさせていただいております。
更に詳しい情報を知りたい方はホームページ内SST講座のページをご覧ください。
.png)