【ブログ更新】今週のSST講座「働く上での強みと弱み」
自己理解の一環として今回は自分の強みと弱みについて分析しました
言い換えると
良いところ・悪いところ
得意分野・苦手分野
長所・短所
今回はチェックシートを使用してそれぞれ自分の分析
強みを3つ、弱みを3つ
なぜそれを選んだかの理由も加え
自分の強みは○○と○○ですと人前で伝えられるようになることが第一歩です
自分のいいところを人に言うのって、なんだか恥ずかしいですよね
でも社会へ出て、大人になっていくためにも自分のことを自信もって伝えられるようになることはとても大切です。
逆に、弱みは伝え方が大事です
「自分の弱みは○○です。」
「こういうことはできません。」
などと言ってしまうのは良くありません。
こんな言い方に変えると良いでしょう。
例)
「自分の弱みは何事も取り掛かりが遅いことです。
慎重でミスが少ない反面、取り掛かりが遅いことが欠点です、
その為、TODOリストを作成しやるこをしっかりと見える化し、時間通り取り掛かれるように工夫をしています。」
などと、弱みに対してこんな努力をしていますというアピールを入れると印象が良いと思います。
強み弱みを言えるようになれることは
就職活動においてだけでなく、今後社会へ出るために自分に対し自信を持つためにも大切なことだと思います。
![](https://www.mirai-field.com/wp-content/uploads/2023/11/未来フィールド バナー2-1024x230.png)