【ブログ】上司や先輩の真似をすると上達できますよ

  • 仕事のやり方が分からない
  • なかなかスキルが上がらない
  • 何度も聞いてしまう

などなどお仕事には悩みがつきものです。
そんな方へ今日のアドバイスは、表題の通り

上司や先輩の真似をしてください

熟練が必要なスキルに関してはすぐに真似をすることはできませんが、以下のような言動であれば、すぐに真似をすることができると思います。

・接客や電話応対での言い方

お客様への伝え方にはたくさんの言い方があります
これを自分で考えていては言い方のレパートリーはなかなか増えませんが、先輩が使っているセリフを真似すればどんどんレパートリーは増えていきます。
「なるほど、ああやって言えばいいのか」と、良いところは盗んでください。

・EXCELやWORDの資料作成

上司や先輩が作成するExcelの表やWordの社内文書は、会社の社風を加味したものになっていたり、ルールを守ったものが多いので、これも真似しちゃってください。
使いまわせそうなものはテンプレートにしてしまってもいいぐらいです。

・メールの文言

ビジネスメールも真似しちゃいましょう。
文頭の言葉の選び方や、文章の組み立て方など、社内メール用と社外メール用で書き方が異なりますので、いちいち調べなくても経験豊富な先輩の真似をした方が早いです。
ただコピペはできるだけ避けた方がいいです、変更しなくてはいけないところを忘れてそのまま送信してしまうと大変なことになりますので、先輩のメールを見ながら写すようにしましょう。

・トラブルへの対応

お客様へのクレーム対応や、トラブルが起きたさいどのような優先順位で対応を進めればいいかなど、経験しないとなかなか素早く行動できませんので、クレームやトラブルが発生した場合はチャンスと思い、上司や先輩の言動を注意深く見ておいた方がいいです。こういうチャンスはなかなかないので、慌ててしまい何も覚えていないことが無いようにしましょう。

まとめ

いかがでしたか?
効率的にスキルを上げるには上司や先輩を真似るのが一番手っ取り早いですし、間違いが少ないと思います。
ただし、真似をする上司や先輩を間違えないよう注意は必要ですし、悪い部分を真似しないことも忘れないようにしましょう。

就労移行支援未来フィールドのバナー

Follow me!