【ブログ】眠りづらい夏、こんな入眠方法はいかが?
連日35度を超える猛暑日が続いており、夏は涼しかった北海道までも猛暑日。
毎日寝苦しい日々が続いていますが、皆さん眠れていますでしょうか?
自分は寝つきが悪い日が多々ありますが、睡眠に入ってしまえば今のところ問題なく眠れています。
この時期はTVなどでも睡眠について話題になりやすいですよね、どうしたら快眠できるかなど、様々な手段を提案してくれています。
今回自分が提案する安眠方法は、中学校とき野球部の先生から教わったものです。
安眠するために教わったわけではなくリラックスする方法を学び、それを入眠時に活かせないかなと思い実行してみたら意外と良かったので紹介しようと思います。

先生から1冊の本を紹介してもらったのです、タイトルはそのまま「リラックス」という本でした。(多分...記憶が薄れていますが)
その本は、リラックスすることでスポーツや勉強の集中力を高めることができるみたいなことが書かれており、リラックスする方法が詳細に書かれていました。
少しざっくりした説明になってしまいますが、簡単に言うと全身の力を抜くということです。
これを布団に入り、目を閉じた状態で、パーツごとに細かく力を抜いていきます。
- 顔のほほの力を抜く
- まぶたの力を抜く
- くちびるの力を抜く
- 目玉の力を抜く
- 歯の力を抜く
- 耳の力を抜く
このようにパーツ事に力を抜いていくと、布団に身体が沈んでいく感覚を得ることが出来ます。
やってみると、結構いろんなところに力が入っていることに気づくんですよね
肩こりなどの原因になっているかもしれません。
そんなことをやっていると、いつの間にか寝ていることも多々。
自分の場合は、眠れないとき顔に力入っていることが多いですね、人によって力が入ってしまう部分に違いはあると思います。
眠れないときって、眠ることへの集中力が低下している状態だと思うのです、なのでリラックスをして眠ることへの集中力を高めることが大切なのかもしれません。
ヒツジ数えるよりは効果ありますよ
良かったら試してみて下さい。
