【ブログ】今日のSST講座「自分のことを知ろう」

今週から新メンバーで講座をスタートしました
自己理解コンテンツを5回に分けて行っていきます。
そのうち今回は性格傾向を見るため「自分のことを知ろう」という講座を実施しました。

自分の性格を知るということは、仕事だけでなく、人間関係や趣味など自分に合った状況や物を見極めるために必要です。
ちょっとした自己紹介や
何かを選択するときのサポートになったり
自分のことを知るということは、大人になる上でとても大切なことかと思います。

今回はその中でも就職活動の助けになるということに焦点を置きました。
長く安定して働き続けるためには、自分の性格にも合う業務内容や職場環境が大切になってきます。

自分は最初の就職で、自分のことをよく知らないまま入社し、案の定失敗しました。
自動車の工場(ライン)での仕事でした、モノ作りが好きな自分に合っていると考え始めました。作業は問題なくできていましたが、毎日、毎分同じことを繰り返す仕事だった為、だんだん苦痛になって来たんです。

また、2交代勤務で夜勤と日勤を週ごとに変わる勤務にて体調を崩してしまいました。
自己理解の他、企業研究も足りなかったということですね。

これからSST講座へ参加される方には
自分がどんな特性を持った人間なのか?
自分が長く働くことが出来る仕事はどんなものか?
自分が落ち着いて過ごせる環境や人間関係は?

そんなことを学んでいってもらえたらと思います。

Follow me!