【ブログ更新】就職活動 リクルートスーツのプチ情報
就職活動でのスーツ
意外と知られていない着こなしのマナーがありますので紹介します
1、メンズはスーツの前ボタン一番下は飾りです
一般的なビジネススーツであれば、前ボタンが2つあるかと思います
コチラは元々1つボタンを閉めるていで作られていますので、2つともボタンをしめてしまうと余分なしわが入ってしまいます
下のボタンは飾りですので外しておきましょう。
ちなみに、座るときはボタンをはずすことも忘れずに。
ウィメンズはすべて閉じるのがマナーです
2、フラップポケットのフタはどうすればいいか?
屋内ではポケットの中に入れて、屋外ではフタを外に出すのがマナー
ただし、これは昔ながらのマナーですので、最近はそんなに気にする必要はありません。
3、ネクタイはワンタッチタイプでもOK
ネクタイが上手に結べない
結べるまでになん十分もかかってしまう
そんな方は、市販されていますワンタッチタイプのネクタイがおススメです
ブレザータイプの高校の制服によく使われているもので、フックで引っ掛けるだけで簡単にネクタイを装着することが出来るので便利ですよ
今はビジネスでも使っている方多いので結ぶの苦手な方はこっちの方がいいと思います。
4、パンツ丈はどのくらいがいいのか
パンツ丈は、靴を脱いだ状態でかかと地面スレスレぐらいがおススメです
このぐらいの丈だと、前部分が少し折れる程度になり見栄えもいいかと思います。
5、カバンはリュックでもいい?
リュックサックもダメではないですが、
出来れば手提げのビジネスバッグの方がおススメです
リュックは入社後ならいいかと思いますが、就活の際はビジネスバッグの方が履歴書など大切な書類も折れ曲がったりしないので、ビジネスバッグを用意しましょう。
以上がプチ情報ですが、就職活動の前に知っておくと便利かも
会社ではこういうこと教えてもらえませんからね