【ブログ更新】今週のSST講座「ストレス反応と対処法」
ストレスは皆が感じる嫌なものですそんなストレスを解消手段は人それぞれ違いますよね 今回の講座では、そんな人それぞれ違ったストレスの解消法を参加者全員で共有し、新しい対処法を持って帰ってもらうのが目的です。 今回は皆さんに […]
【ブログ更新】イラストレーター パンフレット作製訓練
当事業所ではイラストレーター訓練の一環としまして「パンフレット作成訓練」を行っております。 イラストレーターの基本操作と応用操作が理解できた後の実践的な訓練です。パンフレット作成の訓練は様々なことを学習しながら作業を進め […]
【ブログ更新】物事を客観視するには...
物事を客観視することは難しいかもしれません しかし、考え方や見方を変えることはトレーニングや、日々の生活の中で意識をしながら行動することで身に付いていくものだと思います。 例えば、モノを売る仕事の場合お客様の気持ちが分か […]
【ブログ更新】固定観念にとらわれず いろんな方法を受け入れよう
当時事業所では様々なパソコン訓練を行うことが出来ます 「全くの初心者でパソコンを始めて触ります」という方であれば、特にフィルターがかからずに、すんなりと受け入れらると思います。 しかし、これまでに少しでも経験がある場合、 […]
【ブログ更新】今日のSST講座「志望動機をまとめる」
志望動機は履歴書を書くときに一番時間を要する部分ですよねそんな履歴書の書き方について学習しました。 まったくもって考えられないという方は、以下の内容に分けて書いていくと苦手な方でも割と筆が進むと思います 1.なぜこの会社 […]
【ブログ更新】パソコン初心者がまず覚えること
「就職のためにパソコンを学習したい」 そんな方はまずMicrosoftの「エクセル」が思い浮かぶかと思いますいきなりエクセルを始めるよりも、まずはパソコンの基本操作を覚えることがとても重要です。 ① 電源を入れ方と電源の […]
【ブログ更新】防災訓練 2日目
本日も昨日に引き続き防災訓練を行いました。避難場所に指定されております「高蔵寺ふれあいセンター」へ徒歩で移動 片道10分もかからないぐらいの距離にあります隣に消防署と交番があるので、更に安心ですね 次に、消防士さんに来て […]
【ブログ更新】防災訓練1日目(2023年冬)
本日は防災訓練として実際に避難場所まで徒歩で行き、消防士による応急救護講習を受講しました。 当事業所の避難場所は「高蔵寺ふれあいセンター」 事業所から徒歩で10分程度の場所にあります利用者さんと支援員で実際の道のりを確認 […]
【ブログ更新】今日のSST講座「リラクゼーション」
今日の講座では身体的リラクゼーションと精神的リラクゼーションの両方について学びました。 身体的リラクゼーションについてはテキストにそって2つの方法を学習しました ① 腹式呼吸法「鼻から吸って口から吐く」あの有名なベスト・ […]